まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡

0

運動会

2017年05月28日
制作時間 3時間

誰のため?

おかず

◎おいなりさん
(ひじき・鮭フレークとごま)
◎生ハム手毬ずし
◎唐揚げ
◎根曲がり竹入り煮物
◎アスパラ肉巻き
◎卵焼き
など

簡単レシピ・詰め方のコツ

いなり寿司のひじきは前日に煮ておきました。
ひじき、人参、油揚げ、こんにゃく、根曲がり竹…。詰めるときに白ゴマを混ぜ、彩りに刻んだ大葉を乗せてます。お花の人参は前日に作った煮物です。
鮭フレークとごまのおいなりさんは、彩りに枝豆をお花にしました♪
簡単ですが、華やかに見えるように盛り付けを考えました!

ひとこと弁当日記

小学校の運動会、初のお弁当です。大人4人分。子供の分は別に1人利用のお弁当に入れました♪

このお弁当についているタグ

Goodしたユーザー

コメント

コメントを書くにはログイン

オススメのグッズ

4,320円

3,888円

3,780円


このお弁当もオススメ♡


SNSでシェアしよう