まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
おばけぶたさんのり弁当
2017年10月04日
制作時間 1時間
誰のため?
簡単レシピ・詰め方のコツ
☆おばけぶたさんの作り方☆
(説明下手ですみません)
材料→ハム1枚、ウインナー1本、黒ごま、海苔
・ハムを○4分の1のあたりで切る
・ハムの大きい方をご飯に乗せる
・残ったハムの端と端を少し切る。耳になる部分なので三角になるように切ります。
・耳を切って残ったハムを楕円に切って鼻にします
・耳と鼻を顔に乗せます
・目と口は海苔、鼻の穴は黒ごまで顔付けします
・ウインナーで手を作ります。ウインナーを斜めに切って半分にします
・ウインナーの断面に少し切り込みを入れて焼きます
・切り込みが広がったらOKです♪
・ぶたさんの顔回りにバランスよく乗せて出来上がりです( ^ω^ )
ウインナーが大きくてバランスが悪かったり、乗せにくい時は、ウインナーの切った断面側を平らになるように切り落とすと乗せやすくなります。
(説明下手ですみません)
材料→ハム1枚、ウインナー1本、黒ごま、海苔
・ハムを○4分の1のあたりで切る
・ハムの大きい方をご飯に乗せる
・残ったハムの端と端を少し切る。耳になる部分なので三角になるように切ります。
・耳を切って残ったハムを楕円に切って鼻にします
・耳と鼻を顔に乗せます
・目と口は海苔、鼻の穴は黒ごまで顔付けします
・ウインナーで手を作ります。ウインナーを斜めに切って半分にします
・ウインナーの断面に少し切り込みを入れて焼きます
・切り込みが広がったらOKです♪
・ぶたさんの顔回りにバランスよく乗せて出来上がりです( ^ω^ )
ウインナーが大きくてバランスが悪かったり、乗せにくい時は、ウインナーの切った断面側を平らになるように切り落とすと乗せやすくなります。
ひとこと弁当日記
朝から揚げ物して台所汚しながらお弁当作り頑張りました(笑)
白身フライと言えば、のり弁でしょう!!
ってことでのり弁です♪
地味だったのでおばけぶたさん乗せときました☆
白身フライと言えば、のり弁でしょう!!
ってことでのり弁です♪
地味だったのでおばけぶたさん乗せときました☆