【そぼろ弁当のきれいな作り方】卵そぼろと肉そぼろの簡単レシピをご紹介♪
を教えて下さったgreen_kozuさんに、今回はお弁当を彩る美しいラディッシュの飾り切りの作り方を教えて頂きました。
椿のラディッシュなので、お正月のおせちに彩りとして添えるのもいいですね♪
写真の左上にあるのが完成形のラディッシュです。
これを目指して作っていきます。
根っこの部分をラディッシュが転がらない様にするため平らに切り、茎も切ります。
ラディッシュの大きさににもよりますが、切り込みをラディッシュの高さの1/2くらいまで入れたいので、今回は割り箸をを立たせて置きます。
倒れやすいので、セロテープで固定すると良いですよ。
割り箸が下にあるので、深く切りすぎることもなく、見た目も均一になるので安心です。
半分くらいまで切り込みを入れたら、くるんと回転させて反対側を切ると端から端まで切りやすいです。
出来ました。このような感じに薄くスライスして下さい。
ラディッシュを90℃回転させて格子状に切り込みを入れます。
ラディッシュの飾り切りの完成です。
甘酢に漬けることで日持ちもするので、作り置きにも良いですね。(保存する際は色が抜けてしまうので甘酢から出して下さい)
酢が苦手な方は、塩水に漬けても良いと思います。
塩水であれば、色は抜けないので前の日に漬けて置いても大丈夫です。
甘酢を作ります。以下の材料を撹拌してつくります。
・砂糖 小さじ1
・酢 大さじ1
・水 大さじ2
・塩 ひとつまみ
ラディッシュの切り込みを入れた方を下にして甘酢に入れて、20分漬けます。
甘酢につけ過ぎると、色が抜け過ぎてしまうので注意してください。
胡瓜を半分に切ります。
胡瓜が転がらないようにするため、底になる部分を切り落とします。
右上にあるお手本のようになるように、小さなV字に包丁を入れます。
④より少し大きめなV字に包丁をいれます。
4回ほど繰り返し、少しズラすと『胡瓜の木の葉切り』の出来上がりです。
綺麗な色に漬かっています。
ラディッシュをお箸でひっくり返して裏側も10分漬けます。
裏側も10分漬けたら取り出し、ラディッシュの水分をキッチンペーパーで拭き取り、中央にぶぶあられ(卵そぼろ、刻んだ沢庵など)をのせたら出来上がりです。
胡瓜の木の葉切りを添えて、椿のラディッシュ飾り切りの完成です。
そぼろ弁当に飾ると綺麗です。
https://obentopark.jp/recipe/detail/id:162660
sachicoさんのお弁当です。
葉っぱもとても綺麗に作られていますね。
https://obentopark.jp/recipe/detail/id:162966
ころちゃんさんのお弁当です。
葉っぱはきゅうりの浅漬けで作られたそうですよ♪
https://obentopark.jp/recipe/detail/id:162882
@kco__kcoさんのお弁当です。
green_kozuさんのお弁当を上手に再現されています。
いかがでしたか?
【そぼろ弁当のきれいな作り方】卵そぼろと肉そぼろの簡単レシピをご紹介♪
も是非合わせてご覧ください♡
୨୧┈┈┈┈┈ Thank you ┈┈┈┈┈୨୧
green_kozuさんのページ
■ObentoPark
■Instagram
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
お弁当アイディア大募集!
ObentoParkでは皆様のお弁当アイディアを大募集しています。
■お弁当の投稿はこちらから
https://obentopark.jp/recipe/post
■常備菜の投稿はこちらから
https://obentopark.jp/preserved/post
■おかずの作り方の投稿はこちらから
https://obentopark.jp/menu/post
記事にしてほしいアイディアをお持ちの方はObentoParkのInstagramにお気軽にメッセージを下さい♪
を教えて下さったgreen_kozuさんに、今回はお弁当を彩る美しいラディッシュの飾り切りの作り方を教えて頂きました。
椿のラディッシュなので、お正月のおせちに彩りとして添えるのもいいですね♪
ラディッシュの飾り切り(椿)の作り方
①ラディッシュを洗って準備します
写真の左上にあるのが完成形のラディッシュです。
これを目指して作っていきます。
②根と茎をカットします
根っこの部分をラディッシュが転がらない様にするため平らに切り、茎も切ります。
③割り箸をラディッシュの上下に置き、テープで留めます
ラディッシュの大きさににもよりますが、切り込みをラディッシュの高さの1/2くらいまで入れたいので、今回は割り箸をを立たせて置きます。
倒れやすいので、セロテープで固定すると良いですよ。
④薄く切り込みを入れていきます
割り箸が下にあるので、深く切りすぎることもなく、見た目も均一になるので安心です。
半分くらいまで切り込みを入れたら、くるんと回転させて反対側を切ると端から端まで切りやすいです。
出来ました。このような感じに薄くスライスして下さい。
⑤ラディッシュを90℃回転させ、格子状に切ります
ラディッシュを90℃回転させて格子状に切り込みを入れます。
⑥完成
ラディッシュの飾り切りの完成です。
ラディッシュ飾り切りの甘酢漬けレシピ
ラディッシュを、味付けと柔らかくするために甘酢に漬けます。甘酢に漬けることで日持ちもするので、作り置きにも良いですね。(保存する際は色が抜けてしまうので甘酢から出して下さい)
酢が苦手な方は、塩水に漬けても良いと思います。
塩水であれば、色は抜けないので前の日に漬けて置いても大丈夫です。
ラディッシュの甘酢漬けの材料
甘酢を作ります。以下の材料を撹拌してつくります。
・砂糖 小さじ1
・酢 大さじ1
・水 大さじ2
・塩 ひとつまみ
①ラディッシュを甘酢に漬ける
ラディッシュの切り込みを入れた方を下にして甘酢に入れて、20分漬けます。
甘酢につけ過ぎると、色が抜け過ぎてしまうので注意してください。
②その間に、きゅうりの木の葉切りを作ります
胡瓜を半分に切ります。
③底になる部分を薄く切り落とします
胡瓜が転がらないようにするため、底になる部分を切り落とします。
④V字に包丁を入れていきます
右上にあるお手本のようになるように、小さなV字に包丁を入れます。
⑤V字にカットするのを繰り返します
④より少し大きめなV字に包丁をいれます。
⑥胡瓜の木の葉切り完成
4回ほど繰り返し、少しズラすと『胡瓜の木の葉切り』の出来上がりです。
⑦ラディッシュの裏側も10分漬けます
綺麗な色に漬かっています。
ラディッシュをお箸でひっくり返して裏側も10分漬けます。
⑧花粉の飾り付け
裏側も10分漬けたら取り出し、ラディッシュの水分をキッチンペーパーで拭き取り、中央にぶぶあられ(卵そぼろ、刻んだ沢庵など)をのせたら出来上がりです。
完成
胡瓜の木の葉切りを添えて、椿のラディッシュ飾り切りの完成です。
そぼろ弁当に飾ると綺麗です。
ラディッシュで椿のお弁当
ObentoParkにご投稿頂いた、オベンターさんの #ラディッシュで椿 のお弁当をご紹介します♡ラディッシュで椿のそぼろ弁当
https://obentopark.jp/recipe/detail/id:162660
sachicoさんのお弁当です。
葉っぱもとても綺麗に作られていますね。
わっぱ弁当
https://obentopark.jp/recipe/detail/id:162966
ころちゃんさんのお弁当です。
葉っぱはきゅうりの浅漬けで作られたそうですよ♪
二色そぼろ弁当
https://obentopark.jp/recipe/detail/id:162882
@kco__kcoさんのお弁当です。
green_kozuさんのお弁当を上手に再現されています。
いかがでしたか?
【そぼろ弁当のきれいな作り方】卵そぼろと肉そぼろの簡単レシピをご紹介♪
も是非合わせてご覧ください♡
୨୧┈┈┈┈┈ Thank you ┈┈┈┈┈୨୧
green_kozuさんのページ
■ObentoPark
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
お弁当アイディア大募集!
ObentoParkでは皆様のお弁当アイディアを大募集しています。
■お弁当の投稿はこちらから
https://obentopark.jp/recipe/post
■常備菜の投稿はこちらから
https://obentopark.jp/preserved/post
■おかずの作り方の投稿はこちらから
https://obentopark.jp/menu/post
記事にしてほしいアイディアをお持ちの方はObentoParkのInstagramにお気軽にメッセージを下さい♪