まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
お弁当を探そう♪
おかずを探そう♪
とろみ のおかず検索結果 (4件)
レモングラスハーブティのアガーゼリー
by lunadropさん
スピルリナで青い着色!ポイントは温度です。 アガーを入れたゼリー、45度程度に冷ますと きれいな青が出ると思います。 とろみが出るほど冷ましてから着色、 スピルリナが均一に溶ければ大丈夫です。 熱いとグレーになってしまいますw
材料: レモングラスハーブティ(240cc) はちみつ(お好み) アガー(9g) スピルリナ着色(付属スプーン1〜2)
かぼちゃクレープ
by lunadropさん
クッキングシートで蒸すようにして焼きます、クッキングシートは必須です、普通に焼くと油を良く熱した場合でもくっつき、失敗続きを経てこの方法w かぼちゃの水分にもよりますが うちの軽量カップに40ccのところにラインがあり、豆乳または水の量はそのライン→大体ですみません。水分の目安は普通のクレープ生地のとろみです。
材料: 米粉などストレスフリーの粉類(大さじ2〜3) かぼちゃ(冷食のもの可)(カット片1つか2つ) 豆乳または水(40〜50cc) 片栗粉(ひとつまみ) クッキングシート(必須)(作りたい大きさ、枚数の倍) お好みのオイル(少々) 塩少々(お好み(スイーツなら粗糖やてんさいシロップ))
ハニーマスタードチキン
by ObentoParkさん
はちみつとお酒が入っているので、冷めても美味しいです♡ 調味料は、忙しい朝でも簡単に作れる様に覚えやすい分量にしましたが、マスタードは多めが美味しいと思うのでお好みで調節してみてください😊 片栗粉をまぶすことで、ソースにとろみが出てお肉によく絡みます✨
材料: 鶏もも肉(1/2枚) ★粒マスタード(小さじ2) ★はちみつ(小さじ2) ★醤油(小さじ2) ★レモン汁(小さじ1) 片栗粉(適宜) 塩胡椒(適宜) オリーブオイル(適宜) 酒(大さじ1)