まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
お弁当を探そう♪
おかずを探そう♪
ばか のおかず検索結果 (9件)
ゴーヤとかぼちゃのスパイス煮
by もの子さん
漫画、【花と奥たん】に出てくる所謂マンガ飯です。 作中で男性は甘いかぼちゃはあまり食べない人が多いけど、ゴーヤと炒める事で苦味を出すと食べてくれる人が多いと紹介されています。 試してみたくなるレシピが多いので興味のある方は是非読んでみてください。 スパイスの量が多いので、ご家庭にこんなに常備してないよ!って方はカレーパウダーひとつで代用してもそれらしくなります。 焦げやすく、かぼちゃが崩れやすいのでザザッとぱぱっと手早く炒めると見た目もGoodです。
材料: かぼちゃ(1/4個) ゴーヤ(1本) オリーブオイル(大さじ1) クミンシード(小さじ1) ターメリック(小さじ1) コリアンダー(小さじ1/2) チリパウダー(orパプリカパウダー)(小さじ1/2) ガラムマサラ(小さじ1/2) オールスパイス(小さじ1/2)
オリエンタルドレッシング
by lunadropさん
和風梅ドレッシングをベースに カシューナッツのコク、オレンジジュース、マーマレードが隠し味のフルーティなドレッシング、レストランの味に近いもの、再現。和風、フルーティ、トロピカルのハーモニー♫ オレンジジュースはカゴメのGREENS、 サンシャインオレンジ使用。 無添加(保存料なし・着色料なし・香料なし)です。
材料: 梅ドレッシング(50CC) 醤油(15CC) オレンジジュース(25CC) 豆乳(15CC) カシューナッツ(15〜20g) おろしニンニク(少々) 豆板醤(少々(お好み)) マーマレード(大さじ1)
ドライローズ
by lunadropさん
enherbさんにハーブレクチャーを受けまして お店のドライローズを買いつつ薔薇仕事。 エディブルフラワーミニ薔薇の花びらを ちぎって乾燥させるだけ、簡単です。 花や植物のフレッシュの良さと ドライにした差は効能が凝縮される、 と伺いました。更年期の不調に薔薇を。 ガクの上にモシャモシャした部分 ピンセットで抜きまして、薔薇はガクも フォルムが良いのでお料理の飾りに 使えたらいいなと乾燥を待ちます。 ★妊娠中の方は使用に注意★
材料: エディブルフラワーミニ薔薇(5輪) 食品用乾燥剤(適宜) 保存容器(あるもので)
プルアパートブレッド
by yukimanさん
今回はカンパーニュを使いましたが、フランスパンなど他のハード系のパンでもよいかと思います。 自分の好きな具材を変えてアレンジも豊富です。
材料: カンパーニュ(1つ) ガーリックバター(適量) ベーコン(適量) とろけるチーズ(適量) パセリ(適量)
餃子の皮de野菜の籠盛り
by egaさん
お弁当のプチデコとして♡ 籠を外す時、外れにくかったら、楊枝を少しずつ隙間に入れながら剥がすようにしていくと、最終的にパカッと外れると思います。
材料: 餃子の皮(適量) 茹で人参(適量) 茹でブロッコリー(適量) ミニトマト(適量)
カレークミン味のそら豆♫においマイルド
by lunadropさん
そら豆のあのにおいが気にならない方はカレースパイスは控えめでもよく、苦手な方にはしっかり味付けをオススメします。それと『冷やして』頂くことですw マクロビお料理でカレー粉&クミンシードのレシピ応用、家にあるクミンで試したら美味しかったので♫
材料: そら豆(適量) S&Bカレー粉(適量) クミン(お好みで) 顆粒だし(お好みで)
スズキのふっくらオイル焼き
by ととさん
浸けてトースターで焼くだけの時短レシピ! スズキがふんわり柔らかくて絶品です♪ オリーブオイルにつけたスズキはそのままトースターに入れると油が下に落ちる可能性があるので 必ずアルミホイルを敷いて入れてくださいね◡̈ ソースはかける直前に混ぜてください♪
材料: スズキ(2切) 塩、こしょう(少々) オリーブオイル(大1) ☆酒(小1) ☆バターorマーガリン(小1) ☆醤油(小1) 乾燥パセリ(少々)
くるくるキャンディ風ひとくちパイ
巻き終わりをそのままにして焼くと、パイがはがれていってしまうので必ずつまようじなどで固定して下さい。 パイシート1枚で、だいたい12~14枚ほどできるとおもいます。
材料: 冷凍パイシート(1枚) ベーコン(1~2枚) コーン(適量) グリーンピース(適量) ケチャップ(適量) つまようじ(適量)