まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
お弁当を探そう♪
おかずを探そう♪
手作り のおかず検索結果 (11件)
がんもどきと豚肉キムチ炒めへんこだれ味
by lunadropさん
キムチ漬けは化学調味料を使ったものが多いです。せっかく発酵食品を頂くので添加物なしを使います。手作りは尚良いでしょう。梨とオキアミで作ると美味しいです。 へんこだれは京都の万能調味料で焼肉のたれのような味です、化学調味料不使用、発酵調味料です。
材料: 豚肉コマ切れ(適量) がんもどき(1個) 白菜キムチ(適量) きのこ類(適量) へんこだれ(大さじ1)
スナップえんどう 菜花 ブロッコリー スティックセニョール 花人参 フラッグピック🚩
おかずではないですが…💦 栄養のためにも彩りのためにも欠かすことができないお野菜は、時間短縮できるように浅めに下茹でしておきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 勝手に私のお弁当のトレードマークとにしている花人参も、硬めに茹でておくと味付けをするだけで詰められます(๑>◡<๑) 食べ物ではありませんが💦 ピックも、折り紙と爪楊枝で手作りしておくとお弁当のオリジナリティがグッとUPすると思います⤴️
材料: スナップえんどう(一袋) 菜花(一袋) ブロッコリースティックセニョール(一袋) 人参(一本)
卵焼き
直接カニカマを巻くのが大変なら、半量の卵液で薄焼き卵を焼いてカニカマをクルクル巻き、巻いたのを再びフライパンに戻して残りの卵液で卵焼きを作ると真ん中になるし形も丸くなるし上手くいきます。
材料: たまご(2個) カニカマ(4本) 黒ごま(適量)
10月生まれの娘のための誕生日パーリーメニュー♡ハロウィン仕様
by egaさん
ハロウィン仕様の手作り印刷シールやマスキングテープを竹串に貼り付けて、チーズフォンデュ用のオリジナルピックを作りました。
材料: かぼちゃ(適量) ミートソース(適量) 冷凍パイシート(2枚入) チーズフォンデュ用具材(適量) チーズ(適量) 牛乳(適量) 鶏肉(適量) 蒲鉾(適量)
牛乳パックで簡単★さつまいもの黒糖レンジケーキ
by AKANEmamaさん
材料: ホットケーキミックス(HM)(200g) A 牛乳(80ml) A 卵 (1個) A 黒糖(50~60g お好みで) A 油(大3) さつまいも(中1本) 牛乳パック(1つ)