まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
煎り酒えのき明太
by lunadropさん
話題の煎り酒、万能調味料。平成最期のクリスマスや2019年のおせちは煎り酒を使いたく、作り慣れたおかずで試しています。美味しいし簡単に、上品な味付けになります。
材料: えのき(1パック) 明太(大さじ2) 煎り酒 なければ酒と梅肉(大さじ半分〜1) お好みのオイル(大さじ半分)
人参ヌードル明太ピンクペッパー
by lunadropさん
お弁当のおかずを組み合わせておせちの献立にスライド。11月に投稿したおかずから家族の評判が良かったものをクリスマスやおせちに♫ 白いおかずと組み合わせて紅白に盛り付けてもいいですね♫
材料: 人参 小さめ(1本) お好みのオイル(大さじ半分) 煎り酒 なければ酒と梅肉(大さじ半分) お好みのパスタソース(大さじ半分〜大さじ1)
焼き魚のぬか漬け
by lunadropさん
お弁当パークさんのお弁当動画投稿、キャンペーンで頂いたぬか床でぬか漬け生活を始めました。お弁当パークさんありがとうございます♫
材料: 焼き魚 あまりもの救済(一切れ) ぬか漬け(適量)
かぼちゃグラノーラ茶巾
by lunadropさん
今回使ったフルーツグラノーラがメープル味、甘さがあるので砂糖などは加えませんでした♫
材料: 茹でかぼちゃ(適量) バター(適量) フルーツグラノーラ(適量) 粗糖やメープルなど(お好みで)
がんもどきと豚肉キムチ炒めへんこだれ味
by lunadropさん
キムチ漬けは化学調味料を使ったものが多いです。せっかく発酵食品を頂くので添加物なしを使います。手作りは尚良いでしょう。梨とオキアミで作ると美味しいです。 へんこだれは京都の万能調味料で焼肉のたれのような味です、化学調味料不使用、発酵調味料です。
材料: 豚肉コマ切れ(適量) がんもどき(1個) 白菜キムチ(適量) きのこ類(適量) へんこだれ(大さじ1)
秋のお重詰め方
by lunadropさん
お重の一段が、一人前のお弁当です。 甘味や果物を添えてもいいですね。
材料: ささみカツと水菜サラダ(適量) カニクリーム煮(適量) 白和え(適量) 茎わかめにんにく炒め(適量) 炊き込みご飯(適量)
くまウィンナー弁当詰め方
by lunadropさん
材料: コロコロウィンナー(2個) 枝豆(適量) 海苔(くまの目鼻)(適量) 主菜(1〜2品) 副菜(2〜3品) 箸休め(お好みで) 干菓子(お好みで)
たっぷり玉子サンド詰め方
by lunadropさん
デコりに使ったもの ・学校モチーフのケーキピック ・スヌーピーピック ・マスキングテープ ※マステはopp袋に貼っています。
材料: 茹で玉子(2個) サンドイッチパンまたは10枚切り(4枚〜) 主菜(1品) ドーナツ(お好みで)
お花サンドイッチ詰め方
by lunadropさん
材料: サンドイッチパンまたは10枚切り(召し上がる枚数) コンビーフポテト紫キャベツ(50g×枚数) 副菜(2品) 箸休め(お好みで) 果物(お好みで)
ひょっこりくまおにぎり弁当詰め方
by lunadropさん
くまピック 100円ショップ メッセージピック キッチンキッチン エディブルフラワー 横浜ダイアモンド地下街
材料: おにぎり(2個〜3個) 主菜(一品) 副菜(二品)