まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
by Natsumiさん
お弁当に入れたときに 水気が出てしまうと困る方は、 トマトを切るときに種の部分を取り除いておくと水気が出にくいです♡ ツナがノンオイルなのは ヘルシー重視もありますが お弁当に入れたときに 油がベチャッと出てしまうので ノンオイルを♡
材料: ホワイトアスパラ(1束) トマト(1個) ツナ缶(水煮かノンオイル)(1缶)
ピーマン嫌いな娘も食べます。 苦くありません。 ピーマン臭くありません。
材料: ピーマン(1個) 鰹節(2分の1袋) しょうゆ(小さじ半分) あればちりめんじゃこ(大さじ1(ちりめんいれたらしょうゆを少し増やす))
by yuichiro'sさん
今回も斜め切りしていますが、真っ直ぐ切ると雰囲気が変わると思います。 真ん中に、野菜の千切り(きゅうり・にんじん・大根など)を一緒に巻いても綺麗ですよ。
材料: ビアハム(2枚)
by soyukiさん
材料: ごはん(冷や飯)(茶わん1杯) ☆きゅうり(1本) ☆むき海老(3尾) ☆竹輪(1本) ☆固形チーズ(1個) 塩胡椒(適宜) オリーブオイル(大さじ1) パクチードレッシング(市販)(大さじ1~2) ニンニク(チューブ)(小さじ1/2) ミニトマト(2個) 乾燥パセリ(適宜)
by Natsumiさん
甘めが好きな方は、ちょっとだけお砂糖足してもいいかも! 旬の食材を見た目も美しい色のまま♡
材料: ラディッシュ(8本) かける酢(少々) ジップ(1袋)
by ObentoParkさん
はちみつとお酒が入っているので、冷めても美味しいです♡ 調味料は、忙しい朝でも簡単に作れる様に覚えやすい分量にしましたが、マスタードは多めが美味しいと思うのでお好みで調節してみてください😊 片栗粉をまぶすことで、ソースにとろみが出てお肉によく絡みます✨
材料: 鶏もも肉(1/2枚) ★粒マスタード(小さじ2) ★はちみつ(小さじ2) ★醤油(小さじ2) ★レモン汁(小さじ1) 片栗粉(適宜) 塩胡椒(適宜) オリーブオイル(適宜) 酒(大さじ1)
by so__sa515さん
つゆの味が薄いと味がボヤけるので味見してから玉子を流しましょう!
材料: 鶏もも肉(1枚) 玉ねぎ(1個) しめじ(少々) 玉子(3個) いんげん豆(少々) めんつゆ(300CC) 水(100CC) ほんだし(少々) みりん(少々)
by AKANEmamaさん
材料: 刺身用サーモン(食べるだけ) 生ハム(4~5枚) ベビーリーフ(1/2袋) パプリカ黄色 赤(各1/4) ミニトマト(4~5個) マリネの素
by __kaori__さん
①黄色っぽいジュースを選んでください トマト入りは赤色になります ②バターを使いすぎるとギトギトになります ③出来上がりは酸味が強くなります ④かなりネチャネチャするので、心と時間に余裕を持って(笑)
材料: ホットケーキミックス(パンケーキミックス)(少量) キャロットジュース(トマト無しの野菜ジュース)(少量) バター(マーガリン)(極少量)
読み込み中...