
ハンバーグ、たくさんの方が検索されているのでとっても嬉しいです〜😍
今度自分でも作ってみようと思います😊
まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
ピーマン | 2個 |
ハンバーグの種 | 適量 |
ケチャップ | 適量 |
(1) ハンバーグを作った残りの肉タネをピーマンカップハンバーグ用に分けます。
(2) ピーマンをカップに切りますが、カップの高さをお弁当箱の高さに合わせてカット。ピーマンの種は『フルーツくり抜き器』でくり抜くとピーマンカップを傷めずくり抜く事ができます。(カップにならなかった先のピーマンは別のお料理に使用。カップとして高さ不足と自立出来ないのが理由です。)
(3) ハンバーグの肉タネを少な目に詰めます。
(4) 詰め終わったピーマンカップは、“朝日軽金属スペースパン”に乗せて魚グリルで弱火10分で加熱します。スペースパンが無い方は、フライパンで弱〜中火5〜10分蓋をかぶせて蒸焼きにすればできあがり‼︎ピーマンがカップになっているので肉汁を逃さず食べられます‼︎
(5) 最後にお好みでケチャップを‼︎‼︎お弁当に入れる場合は、冷ますのに時間が掛かる為 前夜に作ったりや常備菜として作る事をオススメします‼︎
(6) アレルギーが無い方はとろけるチーズをトッピングしてチーズonにしても美味しいです‼︎
●元々のレシピは、乾そうめんではなくパスタ(14mm)を使っていましたが、我が家には14mmパスタが無かったので乾そうめんで!! ●息子は、焦げ焦げが大好きなので唐揚げ粉を使っていますが、通常では、素揚げして揚げたてに塩をひとつまみ振りかける。だけで充分美味しいと思います。
材料: プリッツ(1本) 乾そうめん(10本位) 水溶き片栗粉(少量) 唐揚げ粉(少量) 焼海苔(少量)
by Yukieさん
オクラが新鮮なうちに作り置きレシピ第2弾! 塩昆布を入れているので、めんつゆが多過ぎるとしょっぱくなります。加減はお好みで! 生が気になる方はサッと塩茹でしてください。 お弁当にもいいし、お酒のつまみにも( ^ω^ )
材料: オクラ(5本) 塩昆布(少々) めんつゆ(小さじ2(お好みで)) 白ごま(小さじ1)
by AKANEmamaさん
小さい子供もいるのでニンニクは少しだけ。 市販のソースでは味が濃かったりするので、塩などは調節してください
材料: パスタ(500g) オリーブ油(適量 お好みで) ニンニク(適量 お好みで) 塩(適量 お好みで) バジル(300~400g)
by ゆうこさん
読み込み中...