まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
キイロイトリ
by lunadropさん
卵アレちゃんレシピで作りましたが、 卵にストレスがない方には卵をお使い下さい。 かまぼこには卵白含まれる場合ございまして ストレスない材料に替えて頂き、 丸い材料なら浮き輪っぽくなります、お試し下さい♪
材料: かぼちゃクレープ(少量) かまぼこ(お好みの丸い材料) 人参(適量)
ヤングコーンのひげ
by lunadropさん
味はヤングコーン、食感はシャキシャキ。 茹でると鮮やかなライムグリーン♪ 素麺と一緒に食べました♪
材料: ヤングコーン(5〜6本薄皮のまま) 塩(少々)
かぼちゃクレープ
by lunadropさん
クッキングシートで蒸すようにして焼きます、クッキングシートは必須です、普通に焼くと油を良く熱した場合でもくっつき、失敗続きを経てこの方法w かぼちゃの水分にもよりますが うちの軽量カップに40ccのところにラインがあり、豆乳または水の量はそのライン→大体ですみません。水分の目安は普通のクレープ生地のとろみです。
材料: 米粉などストレスフリーの粉類(大さじ2〜3) かぼちゃ(冷食のもの可)(カット片1つか2つ) 豆乳または水(40〜50cc) 片栗粉(ひとつまみ) クッキングシート(必須)(作りたい大きさ、枚数の倍) お好みのオイル(少々) 塩少々(お好み(スイーツなら粗糖やてんさいシロップ))
ヘルシータコスサラダ
by Ayamaさん
材料: 木綿とうふ(1/2丁) レタス(適量) トマト(1個) 玉ねぎ(1/4個) にんにく(1かけ) トウモロコシ(1/2缶) ミックスビーンズ(適量) オリーブオイル(大1) クミン(小1/2) コリアンダー(小1/2) オレガノ(小1/2) チリパウダー(小1/2) 塩(小1/2) こしょう(少々) トルティーヤチップス(適量) アボカド(小玉1個) 酢またはレモン汁(適量) 私のヴィーガンシュレッド(適量)
いちご型ケチャップ
by lunadropさん
ひと口サイズの楕円型シリコンカップがない場合は、おかずカップサイズのシリコンカップでも大丈夫です♫ 常温で固まるので、固まったらスプーンなどでいちごの形に♫ ある程度いちごの形に整えたら冷蔵庫で冷やして、お弁当に入れるまでスタンバイ♫ ぷるるんアガーは富澤商店の製菓材料。 商品パッケージに記載のアガーで作るゼリーの分量参考に作りました。 他のアガーでお作りになる場合は、固さ調節なさってくださいませ。
材料: ケチャップ(40cc) 水(10cc) ぷるるんアガー(富澤商店)(2g) シリコンカップ(おかずカップサイズ1つ)
夏の“フルーツにぎり” オレンジ&レモン
by egaさん
フルーツにぎりのオレンジとレモンをピックアップしてみました😅
材料: 白ご飯(適量) チキンライス(の素)(適量) デコふり(黄色)(適量) チェダースライスチーズ(適量) プロセススライスチーズ(適量)
夏の“フルーツにぎり”
by egaさん
半丸に形を整えるのは割と簡単なので、他の色でも他の果物でも色々バリエーションがきくと思います♡ オレンジとレモンは別ページにも載せました😅
材料: 白ご飯(適量) チキンライス(の素)(適量) ワカメご飯(の素)(適量) デコふり(赤色と黄色)(適量) チェダースライスチーズ(適量) プロセススライスチーズ(適量) 海苔(少々)
グラタン・ド・フィノア
by yukimanさん
ホワイトソース要らず!フライパンで出来るグラタンです。シンプルな味付けですが、とっても美味しいです。ある方のブログにレシピがありましたので真似して作ってみました♡
材料: じゃがいも(大2個) 牛乳(300cc) 刻みニンニク(1かけ分) ナツメグ(少々) 塩(少々) とろけるチーズ(適量) バター(10g)
乳アレルギー対策リゾット
材料: ご飯(お茶碗2.5杯) 玉ねぎ(1個) にんにくチューブ(5~10cm) しめじ(1/2パック) 水(400cc) コンソメ(キューブ1個) 塩こしょう(適量) 私のヴィーガンシュレッド(沢山)