まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
お弁当を探そう♪
おかずを探そう♪
サラダ油 のおかず検索結果 (33件)
サラダ油のお弁当
サラダ油のおかず
ごまドレッシングで漬け込んだ唐揚げ
by egaさん
サラダ油レシピコンテストで頂いたセットの岡村製油さんのごまドレッシングを使って作ってみました♡レシピ例が書いてあったので作ってみました(笑)甘みもあり、凄く美味しかったです♡
材料: 鶏肉(適量) 〇ごまドレッシング(適量) 〇醤油(適量) 〇酒(適量) 小麦粉と片栗粉(適量)
トマトのマリネ🍅
by *eternity*さん
*お好みでブラックペッパー・バジル・大葉…等お好みのハーフを加えるとオリジナルのマリネになります。
材料: トマト(お好みの物)(お好みの量) 酢(大1~) 砂糖(大2~) オリーブオイル 又は、サラダ油(大1~)
鶏皮揚げとキュウリの甘酢あえ
by egaさん
シャカシャカ鶏皮のヤツが残ったので(笑) 今度はさっぱりと甘酢で(笑)
材料: 鶏皮(お好みの分量) 片栗粉(適量) 塩コショウ(適量) キュウリ(半分位) 黒ゴマ(少々) サラダ油(適量) ☆醤油(大さじ1位) ☆酒(小さじ2位) ☆砂糖(小さじ2位) ☆生姜(チューブ)(少々) ☆酢(小さじ1位)
焼そば麺でざるつけ麺
焼そば麺の茹で時間とサラダ油をからめること 一味唐辛子のネギがいいアクセント!
材料: 焼そば麺(1) 豚肉(適量) ハム(二枚) たまご(1) オクラ(3) きゅうり(1/3) ネギ(1/3) もやし(1/3)
鶏のムネ肉野菜ナゲット
by ふわりんさん
材料: 鶏のムネ肉(300グラム) ショウガ(1かけ) ゴボウ(10センチ) 人参(10センチ) 醤油(大さじ2) 塩胡椒(少々) 小麦粉(50グラム) 揚げ油(適当)
タコライス
沢山作っておき、冷凍保存でお弁当にも使えます。 チーズはチェダーチーズ1枚を切らずにドーンと。
材料: ひき肉(150g) サラダ油(大さじ1) ニンニク(小さじ1) 生姜(小さじ1) タコライスの素(一袋) レタス(半たま) ミニトマト(5~6個) チーズ(適量)
ニヤリちんすこう
温かいうちでも、冷めてもgood。 子ども達と大人のおやつに。 手土産にも喜ばれます。😊
材料: 小麦粉(大さじ4) 砂糖(大さじ4) サラダ油(大さじ2) バターorオリーブオイル(大さじ2)
サーターアンダギー
たくさん作っておくとお子さんのおやつに。 冷めても美味しくいただけます。
材料: サーターアンダギーミックス粉(1袋) 卵(3個) 小麦粉(50g) サラダ油(大さじ2) 揚げ用油(サーターアンダギーがひたる位)
柿の種で冷めてもカリカリ♪鶏胸肉のクリスピーフライ
by usakameさん
柿の種はピーナツ入りがおすすめです。袋の上から砕いても、すり鉢を使っても。 柿の種とピーナツが香ばしく味があるので、鶏胸肉自体の味付けはほとんど必要なしです(^_^)v
材料: 鶏胸肉(400g) ピーナツ入り柿の種(適量) 小麦粉、卵(適量) 塩胡椒(適量)
ライスコロッケバーガー
by egaさん
ライスコロッケを普通に食べても美味しいですが😅具材を挟んでちょっとオサレに♪(笑)
材料: チキンライス(適量) 小麦粉(衣用)(適量) 卵(衣用)(適量) パン粉(衣用)(適量) (挟み具材1)焼きズッキーニ(適量) (挟み具材1)輪切りミディトマト(適量) (挟み具材1)スライスチーズ(適量) (挟み具材2)スクランブルエッグ(適量) (挟み具材2)焼きベーコン(適量) サラダ油(適量)
豆腐ナゲットバーガー
by egaさん
ふんわり豆腐ナゲットそのまま食べても美味しいですが、好きな具材を挟むだけでちょっとオサレに♪(笑) 豆腐ナゲットは柔らかいので、木綿にしたり、パン粉加えたり硬さは好みで調整で。
材料: ☆絹ごし豆腐(1丁) ☆豚ひき肉(100~150g) ☆玉ねぎみじん切り(1/2~1/4個) ☆卵(小さめ)(1個) ☆洋風スープの素(小さじ1くらい) ☆マヨネーズ(小さじ1くらい) ☆片栗粉(小さじ2くらい) ☆塩コショウ(少々) パン粉(硬さ調整用) サラダ油(適量) (挟み具材1)クリームチーズ(適量) (挟み具材1)缶詰パイン(適量) (挟み具材2)焼きズッキーニ(適量) (挟み具材2)輪切りミディトマト(適量) (挟み具材2)スライスチーズ(適量)
ごまがたっぷり卵焼き
by saa912さん
マヨネーズを入れるとコクが出ます。 牛乳がなければ水を入れてください。じゅわ〜〜っとジューシーな卵焼きが出来ますよ。
材料: 卵(1個) 白胡麻(大さじ1) 砂糖(小さじ1) ほんだし(小さじ1) マヨネーズ(小さじの) 牛乳(大さじ1) サラダ油(少々)
ちくわ紅生姜の磯辺揚げ
by saa912さん
衣の硬さは水で調整して下さい。
材料: ちくわ(一本) 紅生姜(お好みで) 青のり(大さじ2分の1) サラダ油(大さじ2) 小麦粉(大さじ1) 水(大さじ2分の1)
鶏挽肉のカレーチーズ春巻き
by megumaruさん
春巻きは、弱めの火加減でゆっくり焼いた方が皮がパリパリに仕上がります。 中の具材が生なので、しっかり火を通してください。 味が付いているので何もつけずにそのままで美味しく、冷めても美味しいのでお弁当にも良いですよ♪
材料: 春巻きの皮(小さめ10枚) 鶏挽肉(150~200g) 人参(1/3本) コーン(50~70g) スライスチーズ(2枚) カレー粉(小さじ1) コンソメ顆粒(小さじ1) 塩・こしょう(適宜) 揚げ油(適量)
オクラの梅味噌豚ロール天ぷら
by モンチッチさん
ジューシーなオクラの旨みが お肉と相性抜群!甘めのお味噌で 沢山頂けます。甘いですが、梅の酸味でさっぱり頂けます。
材料: オクラ(6本) 豚薄切り肉(6枚) ☆味噌(大さじ2) ☆はちみつ(小さじ1) ☆白すりごま(大さじ1) ☆梅干し(果肉を包丁でたたいておく)(2個分) 小麦粉(適量) 天ぷら粉(既定の水で溶いたもの)(適量) 青じそ(6枚) サラダ油(適量)
鶏ささみのエスニック風南蛮漬け
by モンチッチさん
コリアンダーホールは 包丁の背などでつぶしておく。
材料: ささみ (4本) 玉ねぎ(1/4個) ピーマン(1個) 人参(3cm) ☆レモン汁(大さじ1) ☆米酢(大さじ2) ☆水(大さじ2) ☆砂糖(大さじ1~お好みで) ☆醤油(小さじ1) ☆塩(小さじ1/5) ☆コリアンダーホール(小さじ2) ☆粗びき黒胡椒(少々) サラダ油(適量) 小麦粉(適量)
簡単!長芋とチーズのパリパリ焼き
by egaさん
最初ひっくり返すとき、かなり柔らかいですが、何度か両面焼いてるウチにパリパリになってきます。 ジャガイモでするより、簡単だと思います。 おつまみやお弁当のオカズにも♡
材料: 長芋(適量) とろけるチーズ(適量) 小麦粉(少々) 塩コショウ(少々) 青のり(お好みで) ベーコン(お好みで) サラダ油(適量)
和風 梅ドレッシング
by lunadropさん
野菜メニューを得意とするレストランの味、 家庭用にドレッシング容器の量にアレンジ。 梅酢の酸味、醤油ベースの和風ドレッシング 何にでもあいます。 このドレッシングをもとに、オリエンタルドレッシングを作りました。
材料: 玉ねぎみじん切り(4分の1個) おろしニンニク(少々) 梅酢(30CC) しょうゆ(25CC) 菜種油(150CC)
オリエンタルドレッシング
by lunadropさん
和風梅ドレッシングをベースに カシューナッツのコク、オレンジジュース、マーマレードが隠し味のフルーティなドレッシング、レストランの味に近いもの、再現。和風、フルーティ、トロピカルのハーモニー♫ オレンジジュースはカゴメのGREENS、 サンシャインオレンジ使用。 無添加(保存料なし・着色料なし・香料なし)です。
材料: 梅ドレッシング(50CC) 醤油(15CC) オレンジジュース(25CC) 豆乳(15CC) カシューナッツ(15〜20g) おろしニンニク(少々) 豆板醤(少々(お好み)) マーマレード(大さじ1)
ジェノベーゼソース
by lunadropさん
バジルの量は茎を含めて50g オリーブオイル半カップ、塩小さじ1。。。覚えやすいのでこの量で作ってますがアバウトで作っても美味しいです。松の実はクルミでもいいです。なくてもおいしいです。ナッツやパルメザンチーズ入りなどで風味やコクが出ます。バジルの旬を頂きます♫
材料: スイートバジル茎付き(約50g) オリーブオイルエキストラバージン(半カップ) にんにく(チューブ可)(2分の1かけ チューブの場合小さじ半分) 松の実(30g) 塩(小さじ1)
大葉とチーズのミルフィーユとんかつ
衣つけるのに1手間はぶいちゃうけど全然オッケー👌 残った衣は冷蔵庫のあまり野菜入れてまぜて お好み焼きみたいに焼いてもう一品!エコだ! 油で揚げず 揚げ焼きもポイント!
材料: 生姜焼き用豚肉(1パック) 大葉(10枚) ピザ用チーズ(適量) 卵(1個) 小麦粉(適量) パン粉(適量) 塩胡椒(適量) マヨネーズ(適量)
セルフカスタマイズ♡揚げパン風
by lunadropさん
コンテスト参加おかず♫ 食パンで作る、揚げない揚げパン風。 大きめフライパンで多めの油で炒めるだけの簡単パンメニュー♫ あら熱が取れたらビニールにお好みのシーズニングと揚げパン風食パンをシャカシャカしてもいいです。 今回はセルフでカスタマイズ味を楽しむ感じに。 みんな大好き揚げパン♫ 簡単で食卓が盛り上がるメニューですw ※食パン 小麦使用 アレルギーの方にはストレスないパンに替えてお使い下さい。
材料: 食パン(8枚分) お好みの油(大さじ4〜6) 黒ごまアーモンドきなこ(きな粉可 適量) ココナッツシュガー(砂糖可 適量) S&Bカレー粉と塩(適量) フラワースパイス(お好みで) シナモンとシナモンスティック(お好みで)
辛さ控えめ♡食べるラー油
by lunadropさん
コンテスト参加おかず♫ 空のジャム瓶1つ分です。瓶を煮沸しておくと良いですが、美味しくてすぐに食べ切りますw 冷奴、納豆、餃子いろいろなお料理に使えます。 麺類、中華おかずに。辛さ控えめ、ニンニクとネギが甘くなって箸が進みます♪ 今回白ごまを切らしていて入れていませんが美味しく出来ました、材料はアバウトでも美味しく仕上がります。調理中は火のそばを離れずに。火の元安全に♪
材料: お好みの胡麻油(半カップ) ★にんにく(フライドニンニク可)(2かけ) ★白ネギ(フライドオニオン可)(15センチほど) ★白ごま(お好みで) ★唐辛子輪切り(小さじ1) ★きざみショウガ(小さじ1) 粗糖(白砂糖可)(大さじ1) 醤油(大さじ2) チャイニーズスパイス(お好みで)
まるごと1個シャキシャキレタス炒め
レタスのシャキシャキ感を無くさないために 短時間炒めるだけで!
材料: レタス(1個) ベーコン(3枚) ニンニク(ひとかけら) 塩胡椒(少々) 酒(少々) 醤油(少々)
唐揚げ&ポテトフライ
by quatorze_hさん
モモ肉は一晩寝かして酒を吸わせるとジューシーに 片栗粉はつけたらすぐに揚げるとカラッと揚がりやすい
材料: 鳥もも肉(2枚分) 生姜(ひとかけ) 鶏がらスープの素(小さじ2) 塩(少々) 酒 ジャガイモ サラダ油