まずは無料登録!
会員登録をして、お弁当づくりの仲間を増やしましょう♡
お弁当を探そう♪
おかずを探そう♪
ご飯 のおかず検索結果 (48件)
カブの葉と茎のふりかけ
by かをるさん
捨てるのもったいない!カブの茎と葉っぱ。 炒めてふりかけにしました。 ご飯のお供に、お弁当にも!
材料: カブの葉、茎(3個分) かつお節(1袋) 麺つゆ(大さじ2/3) 白炒りごま(適量) ごま油(適量) カブの葉、茎(3個分) かつお節(1袋) 麺つゆ(大さじ2/3) 白炒りごま(適量) ごま油(適量)
秋のお重詰め方
by lunadropさん
お重の一段が、一人前のお弁当です。 甘味や果物を添えてもいいですね。
材料: ささみカツと水菜サラダ(適量) カニクリーム煮(適量) 白和え(適量) 茎わかめにんにく炒め(適量) 炊き込みご飯(適量)
おからおにぎらず
by lunadropさん
man_nenさんの飛び出すおにぎらずを参考にさせて頂きました。 おからをマヨネーズ、オリーブオイル、 カレーパウダー、バジルペーストなど 味付けを変えても良く、他のおかずと ご飯との馴染みも良いです♫
材料: ご飯(180〜200g) 海苔(2枚) おから(100g)
肉団子♫薔薇弁当詰め方
by lunadropさん
おかずはあり合わせを詰めました、 おうちにあるものに変えて、詰め方の参考に♫ ご飯を麺類に変えてもいいですね。 おかず詳細はお弁当に記載しました。
材料: 肉団子(4個)
スープカレーの具材でレインボー弁当
by lunadropさん
スープカレー以外に、スープや鍋の日に応用できます。スープで煮た具材と下のご飯のコンビネーションでバリエ豊富♫
材料: チキン(適量) 人参(適量) ヤングコーン(3本) 芽キャベツ(6個) ブロッコリー(適量)
ツートンカラーのパンプキンおにぎり
by egaさん
最初、型から外しにくいかもしれません(笑)皿の上にご飯を詰めた型を乗せて上下に振ると取れやすいかもしれません(笑)
材料: チキンライス(適量) 枝豆ワカメご飯(適量) ゆかりご飯(適量) デコフリ黄色ご飯(適量)
低糖質おこわといなりお重
by lunadropさん
お重に仕切りが付いていたのでご飯を少量詰めました。 山菜おこわはもち米1合、マンナンライス一袋で炊いたもの。 ソルガム麺はご飯を詰めるよりもカサが増えるので使いました、糖質はご飯とさほど変わらないです。ご飯15gはスプーンひとさじ程度。ソルガム麺15g(乾麺)では茹でると水分で含みご飯つぶよりカサがあり、おいなりさんらしくなりました。 ※小麦粉代替としてお使いになるか、糖質制限の方にはお使いになる量にご注意下さいませ。 10月3日加筆しました
材料: 山菜おこわマンナンライス入り(40gずつ) 栗赤飯(40gずつ) いなり揚げ生協レトルト(3枚) ソルガム麺(15gずつ) 伊達巻にきゅうりカニカマ(3つ) 開花宣言(3個)
タッパーでズボラーな押し寿司
by egaさん
秋祭り用の簡単ズボラ押し寿司(笑) キュウリから詰めていきましたが、特に何どれでも(笑)押し固まり具合は緩めです(笑) 子どもたちが家で作る酢飯があまり好きではないので、酢飯でないご飯の押し寿司も同時に作りたくて(笑)
材料: 〇スモークサーモン(適量) 〇酢飯(適量) ★カニカマ(適量) ★刻み油揚げ(適量) ★ご飯(適量) □キュウリ(1本) □シラス(適量) □刻み沢庵(適量) □ご飯(適量)
ライスカップ♪
by konomi.619さん
トースターで焼くとふち部分のご飯がアルミにくっついてしまうのでふち部分を少し離して焼くといいかもしれません。形が崩れてしまっても焼いた後ラップにくるんで形を整えられます。 アルミは冷めてから外してください。 〜今回のアレンジ内容〜 *タコさんウインナー&焼きそば…青海苔ご飯 *梅おかかきゅうり…塩昆布ご飯 *ミートボールくまさん…ケチャップご飯 *焼肉マヨネーズ…白ごま入りご飯 *きんぴらごぼう&うずらのニワトリさん…醤油ご飯 *ツナコーンマヨネーズ…白ご飯
材料: ご飯(器に入るくらい) ご飯に混ぜる調味料など トッピングするおかず
アレルギー対策★ハムチーズクロックムッシュ♡
ヴィーガンシュレッドをよりとろりとさせたかったら、サンドしているのを分解し、具材が乗ってる方のフランスパンの、具材を下にしてフライパンに焼き付けるととろ〜っとなります♪ 必ずひっつかないフライパンでやってくださいね♡
材料: フランスパン(4切れ) ★卵(1個分) ★豆乳(100cc) ★砂糖(小さじ1/2) ★塩(小さじ1/2) ハム(1枚) ヴィーガンシュレッド(適量) ヴィーガンソフト(5g) パセリ(適量)
美味しくアレルギー対策っ♪ガリバタ醤油チーズで間違いないチキンライスプレート
材料: 鶏モモ肉(1/2枚) ○酒(小さじ1) ○塩胡椒(少々) ○にんにくチューブ(適量) 小麦粉(適量) ヴィーガンソフト(5g) ★にんにくチューブ(2cm程度) ★醤油(大さじ1) ★みりん(小さじ1) ごはん(一人前)
グラタン・ド・フィノア
by yukimanさん
ホワイトソース要らず!フライパンで出来るグラタンです。シンプルな味付けですが、とっても美味しいです。ある方のブログにレシピがありましたので真似して作ってみました♡
材料: じゃがいも(大2個) 牛乳(300cc) 刻みニンニク(1かけ分) ナツメグ(少々) 塩(少々) とろけるチーズ(適量) バター(10g)
プルアパートブレッド
by yukimanさん
今回はカンパーニュを使いましたが、フランスパンなど他のハード系のパンでもよいかと思います。 自分の好きな具材を変えてアレンジも豊富です。
材料: カンパーニュ(1つ) ガーリックバター(適量) ベーコン(適量) とろけるチーズ(適量) パセリ(適量)
ひじき炊込みご飯レインボー弁当
by lunadropさん
赤パプリカはヴィーガンシュレッドオイル漬けでソテー。 花麩は乾燥のままパセリガーリックとヴィーガンソフト(近日レシピ公開)でソテー、即席花麩クルトン。
材料: 1段目ひじき炊込み玄米ご飯(180g) 2段目野菜ペーストやサラダ和え物(お好み) 3段目カラフルな野菜(お好み) トッピング具材(エディブルフラワーなど)(お好み)
あみあみきゅうり ツナマヨ寿司
by lunadropさん
あみあみきゅうりは前の晩に編んでおき時短 ご飯180g、召し上がる方に合わせて調節して下さい。
材料: あみあみきゅうり(縦横5本ずつ) 酢飯、お好みで胡麻を(180g) ツナマヨ(適量)
イタリアン焼おにぎり
ごはんに混ぜるピザソースやケチャップは多すぎるとご飯ごまとまりにくくなるので注意して下さい。
材料: ごはん(適量) ピザソースまたはケチャップ(適量) 粉チーズまたはとろけるチーズ(適量)
爆弾 目玉焼きにぎり
by egaさん
ドデカイ焼きおにぎり(笑)ご飯がホイルにくっつくので、少し油を塗った方がいいかもしれないです。仕上げに海苔やネギ、黒胡椒などを振ると綺麗です。 目玉のオヤジはチーズと海苔で遊んでみました(笑) 卵がドロドロなので箸で割って食べるのがベストです(笑)
材料: ご飯(適量) 卵(数分) そぼろ(適量) カレー味の素(適量) とろけるチーズ(適量) 醤油(少々)
餃子の皮deひとくちライスカップ ~ケーキバイキング風~
by egaさん
残ったカレーのリメイクに♡ ちょっとしたパーティーメニューに♡ ケーキバイキング風に並べるのがポイントです(笑) 餃子の皮は普通のサイズだとご飯を詰めるには少し小さいです。(おかずならOK) またまた皮を使ったメニューでした(笑)
材料: 餃子の皮 大判(適量) 残り物のカレー(適量) 卵(適量) 生クリーム(少々) バター(少々) チキンライスの素(適量) 冷食エビピラフ(適量) ホワイトソース(適量) とろけるチーズ細切り(適量)
菜の花の豚巻き❤桜えび生姜ソース
by とまとママさん
焼き上がりの1番大きいものを半分に切り 肉が焼けていない場合は、再度トースターで焼いて下さい。 空豆は半分皮を取り一緒に焼きます。
材料: 生姜焼き用豚ロース(6枚) 菜の花(6本) 塩こしょう(少々) ◎めんつゆ(大さじ3) ◎はちみつ(小さじ1) ◎ハウス本きざみ粗切りしょうが(小さじ1) ◎干し桜えび(大さじ1強) 空豆(4本) ごま油(大さじ1)
トマトカップのリゾット風
材料: トマト(2個) ご飯(トマトの八分目ぐらいの量) マッシュルーム(1個) ☆コンソメ(顆粒)(少々) ☆塩(少々) ☆オリーブオイル(お好みで) ☆粉チーズ(少々) とろけるチーズ(適量)
ウインナーで作るミニドッグ
by sa〜koさん
ウインナーに残ったものを挟むだけ。 お昼や晩御飯の子供たちのごはんの1品にも なります。ミニホットドッグみたいでかわいい です。
材料: ウインナー(5本) ミニトマト(1個) うずら卵(1個) インゲン(1本) 残りのパスタ(少々) 残りのサラダ(少々)
チキンライス
by Masamiキッチンさん
材料: ご飯(どんぶり2杯分) 鶏のモモ肉(1枚) 冷凍コーン(適量) チキンコンソメ(キューブ1つ) ケチャップ(適量(ご飯にしっかり色が付くぐらい)) 塩コショウ(適量)
海苔巻かず~お花ご飯
by みずかさん
※海苔の大きさは、ご飯約90gで半分、約60gで1/3が目安です。 大丈夫! 失敗しても、入れちまえばわかりゃしねーヽ(´▽`)/
材料: ご飯(※ポイント参照) 海苔(1枚) 飾り用食材(ハム、ソーセージ、きゅうり、ラディッシュ、卵、いくら、漬物、蒲鉾などなど、あるもので)(適量)
トマトと紫蘇の冷製パスタ、カリカリしらすのせ
by AKANEmamaさん
パスタをよく冷やし、トマトやポン酢のソースもしっかり冷やしておくと、よりサッパリ、食欲ないときでも食べられます
材料: パスタ(250~300g) トマト(中1こ) 紫蘇(5~6枚) しらす(好きなだけ) ゴマ(好きなだけ) ごま油又はオリーブ油(適量) ポン酢(お好みで)
七夕ちらし寿司風ご飯
by Soonooさん
材料: ご飯(一人前) 薄焼き卵(一人前) オクラ(適量) パプリカ(適量) きゅうり(1本) そぼろ(残っていた分) 人参(1本) 椎茸(1個or2個)
ゴーヤ好きの絶品♪ゴーヤナムル
by *minachi*さん
生姜と塩昆布が加わるとご飯のお供にもお酒にも合うおつまみにもなる味わいに♪ ゴーヤは加熱し過ぎないのが大事!!2分を目安に様子を見ながら食感や緑の色がきれいなうちに止めて下さい。
材料: ゴーヤ(1/2本) 胡麻油(小さじ1) 鶏ガラスープの素(小さじ1/2) 生姜の佃煮(生姜でもOK)(適量) 塩昆布(適量) いりごま(適量)
キノコの混ぜご飯の種
by ObentoParkさん
たくさん作って冷凍しておくと便利です☆
材料: 取りもも肉(50g) しめじ(1/2袋) 椎茸(1つ) 舞茸(1/2袋) 人参(4cmくらい) 油揚げ(1枚) ☆水(100ml) ☆醤油(大さじ2) ☆砂糖(大さじ1) ☆みりん(大さじ1) ☆酒(大さじ1) ☆ほんだし(小さじ1)
秋鮭ときのこの炊き込みご飯♡
by Yukieさん
旬の鮭ときのこを同時に味わえます♡ 小骨は丁寧に外しましょう。 バターをのせて食べても美味しいですよ〜
材料: 鮭(2切れ) しめじや舞茸など(1/2袋) 醤油(大さじ2) みりん(大さじ1) 酒(大さじ1) 顆粒だし(小さじ1) 米(2合)
とうもろこしご飯アレンジで、ケチャップライス☆
by Yukieさん
トウモロコシごはんを作り過ぎたので、味を変えたくて作りました〜。 この状態で冷凍しておいても便利かも✨
材料: とうもろこしごはん(1人分(冷凍にしておいたもの)) 玉ねぎ(半分) バター(10g) コンソメ(小さじ1) ケチャップ(大さじ1〜2) 塩・胡椒(少々)
めんつゆで!きのこの炊き込みご飯♡
by Yukieさん
小分けにして冷凍保存しておけば、お弁当に便利です✨ 麺つゆが無い場合は醤油の量を大さじ2にすればOK( ´ ▽ ` )ノ
材料: 舞茸(1/2袋) えのき(1/2袋) 人参(お好みで) めんつゆ(大さじ3) 醤油(小さじ1(麺つゆが無ければ大さじ2)) 酒(大さじ2) みりん(大さじ1) 顆粒だし(2つまみ) 塩(2つまみ) 米(2合)
空芯菜(うり菜)のツナ炒め
by なちゃんさん
ツナは必ずオイルごと! ご飯で食べるなら中華のメニューの日にどうぞ。 餃子とエビチリで立派な中華メニューですよーん。 お弁当にはにんにくが強いので、 チューブのにんにくを使っても大丈夫です。
材料: 空芯菜(一袋) シーチキン(1缶) ★オイスターソース(小さじ1) ★醤油(小さじ1) ★中華スープの素(小さじ半分) 胡麻油(ちょっと) にんにく(ひとかけ)
コーンの缶詰で、簡単トウモロコシごはん!
by Yukieさん
缶詰の汁に甘みがあるので、砂糖はお好みで! 入れる場合はほんのちょっとでいいです〜!
材料: 米(二合) コーン缶(一缶(汁も使います)) 塩(ひとつまみ) 砂糖(ひとつまみ)